保険期間
外航貨物海上保険の保険期間は一般に「貨物が保険証券記載の仕出地にある工場や倉庫、その他の保管場所から輸送用具への積込みの為に最初に動かされたとき」に開始します。また、「貨物が、保険証券記載の仕向地にある工場や倉庫、その他の保管場所に搬入され、荷卸しが完了したとき」に終了します。
※ただし、下記の場合には、工場や倉庫、その他の最終保管場所に搬入される前であっても保険期間は終了します。
- 本船(または航空機)から荷卸しされて60日(航空機の場合は30日)を経過したとき
- 通常の輸送過程以外の保管または、貨物の仕分けもしくは分配のため工場や倉庫で荷卸しされたとき
CIF輸出(海外向け)の場合の保険期間
FOB、CFR輸入(日本向け)の場合の保険期間
売買契約条件と保険の手配
海外企業と取引を行う場合、輸出企業と輸入企業のどちらが保険を手配するのかは売買条件によって決定されます。最も一般的に使用されている売買契約条件が、国際商業会議所が定めるインコタームズ(INCOTERMS:国際商業条件の意)です。インコタームズの主要な取引条件には、FOB、CFR、CIFがあります。
- CIFとは
- CIF(運賃保険料込条件)では、外航本船の手配、海上保険の手配を輸出者が行います。
- FOBとは
- FOBでは、外航本船の手配、海上保険の手配ともに輸入者が行います。
- CFRとは
- CFRでは、外航本船の手配を輸出者が行い、海上保険の手配は輸入者が行います。
いずれの条件においても、貨物が輸出本船に積み込まれたときに、危険負担は輸出者より輸入者に移転します。
このウェブページは保険の特徴を説明したものです。詳細は商品パンフレットをご覧ください。
海上保険無料見積依頼
※諸条件によってはお引受出来ない場合もございますのでご了承下さい。