3つのプラン・補償内容
サイバープロテクターはニーズに合わせた3つのプランを用意しています。
【1】エコノミープラン
賠償損害のみを補償
【2】スタンダードプラン
賠償損害+費用損害を補償
【3】プレミアムプラン
サイバー攻撃を含めた幅広い補償の充実プラン
【1】エコノミープラン保険適用地域:日本国内
対象となる事故
- 情報の漏えいに起因する賠償損害
- 情報システムの所有、使用または管理に起因する他人の業務阻害等
【2】スタンダードプラン保険適用地域:日本国内
対象となる事故
- 情報の漏えいに起因する賠償損害
- 情報システムの所有、使用または管理に起因する他人の業務阻害等
対象となる事故(情報セキュリティ事故)
- ①情報の漏えいまたはそのおそれ
- ②情報システムの所有、使用または管理に起因する他人の業務阻害等
- ③IT業務の遂行に起因する業務阻害等(IT業務特約セットの場合)
対象となる費用
- 事故対応費用
- 広告宣伝活動費用
- コンサルティング費用
- 事故原因・被害範囲調査費用
- 法律相談費用
- 見舞金・見舞品購入費用
【3】プレミアムプラン
保険適用地域:全世界(IT 業務の遂行に起因する事故については、保険適用地域は「日本国内」となります)
- 情報の漏えいに起因する賠償損害
- 情報システムの所有、使用または管理に起因する他人の業務阻害等
- サイバー攻撃に起因する他人の身体障害・財物損壊
対象となる事故(情報セキュリティ事故)
- ①情報の漏えいまたはそのおそれ
- ②情報システムの所有、使用または管理に起因する他人の業務阻害等
- ③IT業務の遂行に起因する業務阻害等(IT業務特約セットの場合)
対象となる費用
- 事故対応費用
- 広告宣伝活動費用
- コンサルティング費用
- 事故原因・被害範囲調査費用
- 法律相談費用
- 見舞金・見舞品購入費用
対象となる事故(情報セキュリティ事故)
上記①~③の対象となる事故に加えて、
- ④上記①~③を引き起こすおそれのあるサイバー攻撃
追加で対象となる費用
- クレジット情報モニタリング費用
- 被害拡大防止費用
- 公的調査対応費用
- 情報システム等復旧費用
- 再発防止費用
対象となる事故(情報セキュリティ事故)
- ⑤上記①~④を除き、サイバー攻撃またはそのおそれ
対象となる費用
- サイバー攻撃調査費用
+
オプション補償
- IT 業務特約
- 個人情報漏えい補償対象外特約
- 不誠実行為補償対象外特約
サイバー保険・情報漏えい保険「サイバープロテクター」のお問い合わせはこちら
このウェブページは保険の特徴を説明したものです。詳細は商品パンフレットをご覧ください。